« 晴れは満点? | Main | 各ネタ・・・(^^;; »

2005.04.04

白サギといっても

実は色々ありますです。
小生が確実に見分けられるのは、黄色いスリッパと頭の飾り羽が素敵なコサギ。
そして夏に胸から上が亜麻色(個体よっては淡いオレンジ)に染まるアマサギだけ。

他にチュウサギもダイサギもいるのに、どーしても判りません。
写真のサギもどれか判らず、困っていました。
daisagi01
大きさからいって、チュウサギかダイサギなのは間違いありません。
きれいな箕羽が出ているので、もう夏服なのだとまでは検討がつきます。
さらによく見ると顔・・・というか目の周りが緑色をしています。

図鑑を数冊見ましたが、どれもピンときません。

こんなときこそインターネット!
ウラガのカラスの野鳥観察」で顔が緑色のサギを発見しました。
婚姻色をしたダイサギとの解説がありますです。

これでやっと判明しました。

ダイサギです。間違いない!

|

« 晴れは満点? | Main | 各ネタ・・・(^^;; »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 白サギといっても:

« 晴れは満点? | Main | 各ネタ・・・(^^;; »